こんばんは。
今日は面白かった記事の紹介です。
誰もが表現者になれる社会を。奈良を面白くする”クリエイティブ・イントロデューサー”という仕事とは?
表現者になりたいと思ったら?という質問に、
身近な物をおもしろがってみてください。人やモノを誰かに積極的に紹介してください。なにより、興味を持って、好きになってください。通り過ぎている風景の中に、きっと価値がたくさん眠っています。
と書いてあって、なるほどなあと思いました。
そもそも表現って、自分の心が動くからしたいと思うわけですもんね。
ただ、自分の価値観を抑えている生活をしていると、アンテナが働かなくなって、表現欲が減ってしまうのではないかと思っていて、それゆえ「面白がる」というのを意識するのは大切なんじゃないかという気がしました。
今日も読んでくださりありがとうございました。
また、読みに来てくださいね。
コメント