未分類 話を聞く才能あるのかな? こんばんは。 今日のテーマは「話を聞く才能」です。 私は基本的に会話の時は聞き役に回ることが多いです。というより、聞き役のほうが楽です。 しゃべるのがそんなに得意じゃないのもあって、しゃべってもらっているのが楽なんですよ。 でもまあ、無意識... 2024.12.02 未分類
未分類 手取り論争、言いやすい方へ流れているような? こんばんは。 今日のテーマは「手取り」です。 前回の衆院選から急に「手取り増やせ」という主張が増えました。 まあ確かに、税金や特に社会保険料は高いですから、それを減らしてほしいという気持ちは理解できます。 ただ、問題はそれを進めると「小さな... 2024.12.01 未分類
未分類 失礼なスマホ営業とコスパ至上主義 こんばんは。 今日のテーマは「タイパ・コスパ」です。 タイパは「タイムパフォーマンス」、コスパは「コストパフォーマンス」です。それぞれ、「時間対効果」「費用対効果」とも言えます。 要はかけた時間に対する効果(利益)をより高くしようという考え... 2024.11.30 未分類
未分類 心のバランスシートを考えてみる こんばんは。 今日のテーマは「心のバランスシート」です。 バランスシートは「貸借対照表」なんて言いますけど、ビジネスの世界で使われるお金に関する表のことです。 実際のバランスシートでは左側に「資産」、右側に「負債」と「純資産」を書きます。 ... 2024.11.27 未分類
未分類 ネガティブ療法のメカニズムは心の安全基地ではないか こんばんは。 今日のテーマは「心の安全基地とネガティブ療法」です。 まず、ネガティブ療法について説明します。 ネガティブ療法は以下のブログで紹介されている、抑圧を減らして生きやすくなるための方法論です。 ネガティブ療法まとめーあやえも研究所... 2024.11.24 未分類
未分類 秋元康と「雪」 こんばんは。 今日のテーマは「秋元康と『雪』」です。 秋元康氏と言えば、放送作家であり、AKB、乃木坂などアイドルグループを多くプロデュースしている作詞家でもあります。 私は櫻坂(乃木坂の姉妹グループ)が好きなので、秋元康作詞曲ばかり聞いて... 2024.11.22 未分類
未分類 紅白歌合戦の存在価値って? こんばんは。 今日のテーマは「紅白歌合戦」です。 例年、紅白をめぐって、この時期になると「紅白出場」「紅白落選」から、「紅白は見ない」「もう意味無いのでは」ぐらいに書かれることもありますね。 私は櫻坂46のファンでもあるのですが、櫻坂は今年... 2024.11.21 未分類
未分類 贈り物(親切)という暴力 こんばんは。 今日のテーマは「贈り物」です。 普通、贈り物(プレゼント)って良いこととしてとらえられていますよね。 しかし、別の角度から見ると「贈り物」には「もらった人へ義務を生じさせる効果」があります。これは一種の暴力になり得ます。 レヴ... 2024.11.19 未分類
日記 「優しい」なんて悪口。 こんばんは。 今日は書くことが思いつきません(笑) ということで、唐突に曲を紹介します。 高橋優の「いいひと」 「響け!ユーフォニアム」で、主人公が部長を必死でほめたときに、部長が「優しいなんてなあ、褒めるとこがないやつに言う台詞やろ? う... 2024.11.19 日記
未分類 表現は面白がるところから<記事紹介> こんばんは。 今日は面白かった記事の紹介です。 誰もが表現者になれる社会を。奈良を面白くする”クリエイティブ・イントロデューサー”という仕事とは? 表現者になりたいと思ったら?という質問に、 身近な物をおもしろがってみてください。人やモノを... 2024.11.17 未分類